Uxmal

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Ux・mal, [uʃ.mál, us.-]

[固名] ウシュマル:メキシコ Yucatán 半島北部の maya 遺跡.1996年世界遺産に登録.

◆10世紀ごろ栄えたと見られ,古典期後期(600?-900?)の尼僧院,総督の館,占い師のピラミッドが有名.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む