Vulgata

小学館 西和中辞典 第2版の解説

Vul・ga・ta, [bul.ǥá.ta;ƀul.-]

[固名] La V~ウルガタ聖書:主に San Jerónimo が完成したラテン語訳聖書;ローマカトリック教会の公認聖書.

[←〔中ラ〕Vulgāta ←〔後ラ〕「旧約聖書のギリシア語・ラテン語訳」(〔ラ〕vulgātus「一般の,通常の」の女性形より派生;「(聖書の)普及版」が原義)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む