小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・ba・lan・zar, [a.ƀa.lan.θár/-.sár]
[97][他]
1 投げつける.
2 〘まれ〙 〈天秤(てんびん)などを〉釣り合わせる.
━~・se
[再]
1 ⸨a... / hacia... / sobre... …に⸩ 突進する;襲いかかる,飛びつく.
abalanzarse hacia las lanchas de salvamento|救命ボートに殺到する.
2 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〈馬が〉竿(さお)立ちになる.
[97][他]
1 投げつける.
2 〘まれ〙 〈天秤(てんびん)などを〉釣り合わせる.
[再]
1 ⸨a... / hacia... / sobre... …に⸩ 突進する;襲いかかる,飛びつく.
abalanzarse hacia las lanchas de salvamento|救命ボートに殺到する.
2 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〈馬が〉竿(さお)立ちになる.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...