abrasar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・bra・sar, [a.ƀra.sár]

[他]

1 〈熱・光・酸などが〉焼く,焦がす.

El sol abrasa.|太陽がじりじりと照りつけている.

morir abrasado|焼死する.

2 〈舌・胃などを〉焼く,やけどさせる,ひりひりさせる.

Me abrasa la sed.|のどがからからだ.

3 〘比喩的〙 胸を痛めさせる,じりじりさせる;恥をかかせる.

El odio me abrasa.|憎悪で身を焼かれるような思いだ.

4 〈暑さ・霜などが〉〈植物を〉枯らす.

5 〈財産などを〉浪費する.

~・se

[再]

1 焦げる,焼ける.

El guisado se abrasó.|煮込み料理が焦げついてしまった.

2de... / en... …に⸩ 身を焦がす;(感情が)高ぶる.

abrasarse de [en] amor|恋に身を焦がす.

abrasarse de calor|暑さにうだる.

3 (暑さ・霜などで)〈植物が〉枯れる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む