小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・ca・rre・ar, [a.ka.r̃e.ár]
[他]
1 運ぶ,運搬する;〈収穫物を〉脱穀場へ運ぶ.
2 〈害などを〉引き起こす,もたらす.
Sus palabras me acarrearon muchos disgustos.|彼[彼女](ら)の言葉に私はとても不快な思いをした.
3 〘ラ米〙 (チリ) 車に乗せる.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〘話〙 うわさ話をする;(米国) うわさを広める.
(2) 政治集会をする.
[他]
1 運ぶ,運搬する;〈収穫物を〉脱穀場へ運ぶ.
2 〈害などを〉引き起こす,もたらす.
Sus palabras me acarrearon muchos disgustos.|彼[彼女](ら)の言葉に私はとても不快な思いをした.
3 〘ラ米〙 (チリ) 車に乗せる.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〘話〙 うわさ話をする;(米国) うわさを広める.
(2) 政治集会をする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...