小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・ca・rre・ar, [a.ka.r̃e.ár]
[他]
1 運ぶ,運搬する;〈収穫物を〉脱穀場へ運ぶ.
2 〈害などを〉引き起こす,もたらす.
Sus palabras me acarrearon muchos disgustos.|彼[彼女](ら)の言葉に私はとても不快な思いをした.
3 〘ラ米〙 (チリ) 車に乗せる.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〘話〙 うわさ話をする;(米国) うわさを広める.
(2) 政治集会をする.
[他]
1 運ぶ,運搬する;〈収穫物を〉脱穀場へ運ぶ.
2 〈害などを〉引き起こす,もたらす.
Sus palabras me acarrearon muchos disgustos.|彼[彼女](ら)の言葉に私はとても不快な思いをした.
3 〘ラ米〙 (チリ) 車に乗せる.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〘話〙 うわさ話をする;(米国) うわさを広める.
(2) 政治集会をする.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...