小学館 西和中辞典 第2版の解説
*a・ce・le・ra・do, da, [a.θe.le.rá.đo, -.đa/-.se.-]
[形]
1 速い;急ぎの.
con paso acelerado|急いで,足早に.
2 〈人が〉あせっている,落ち着きを失った.
3 〖物理〗 加速された.
movimiento acelerado|加速運動.
━[女] 加速.
━[男] 〖映〗 クイックモーション,こま落とし.
[形]
1 速い;急ぎの.
con paso acelerado|急いで,足早に.
2 〈人が〉あせっている,落ち着きを失った.
3 〖物理〗 加速された.
movimiento acelerado|加速運動.
━[女] 加速.
━[男] 〖映〗 クイックモーション,こま落とし.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...