acera

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・ce・ra, [a.θé.ra/-.sé.-]

[女]

1 歩道

2 (街路・広場の)家並み;片側.

en la acera derecha|右側に.

3 〖建〗 (壁の)仕上げ面;(壁面仕上げ用)装飾用石材[タイル].

ser de la acera de enfrente / ser de otra acera

〘話〙 〘婉曲〙 ホモセクシュアルである.

[←〔古スペイン〕facera「家並み」 ←「(建物の)正面」(〔ラ〕faciēs「外観;顔」の関連語)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む