acero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・ce・ro, [a.θé.ro/-.sé.-]

[男]

1 鋼鉄,鋼(はがね),鉄.

Esta sartén es de acero inoxidable.|このフライパンはステンレス製だ.

acero especial|特殊鋼.

acero fundido|鋳鋼.

acero rápido|高速度鋼.

2 〘文章語〙 剣,刀,刀剣(類).

cruzar el acero|剣を交える;〘比喩的〙 論争する.

3 〘複数で〙 勇気,勇敢さ.

4 〘複数で〙 〘古語〙 食欲.

5 〘ラ米〙 (メキシコ) フライパン.

de acero

鉄のような,硬い.

[←〔後ラ〕aciarium(〔ラ〕aciēs「尖端,刃」より派生)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む