acero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・ce・ro, [a.θé.ro/-.sé.-]

[男]

1 鋼鉄,鋼(はがね),鉄.

Esta sartén es de acero inoxidable.|このフライパンはステンレス製だ.

acero especial|特殊鋼.

acero fundido|鋳鋼.

acero rápido|高速度鋼.

2 〘文章語〙 剣,刀,刀剣(類).

cruzar el acero|剣を交える;〘比喩的〙 論争する.

3 〘複数で〙 勇気,勇敢さ.

4 〘複数で〙 〘古語〙 食欲.

5 〘ラ米〙 (メキシコ) フライパン.

de acero

鉄のような,硬い.

[←〔後ラ〕aciarium(〔ラ〕aciēs「尖端,刃」より派生)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む