小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・cer・vo, [a.θér.ƀo/-.sér.-]
[男]
1 共有財産.
el acervo familiar|家族の共有財産.
2 〘比喩的〙 財産,遺産.
el acervo cultural|文化遺産.
3 〘まれ〙 (細かい粒状のもの・細々したものの)山積み;大量.
[男]
1 共有財産.
el acervo familiar|家族の共有財産.
2 〘比喩的〙 財産,遺産.
el acervo cultural|文化遺産.
3 〘まれ〙 (細かい粒状のもの・細々したものの)山積み;大量.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...