achantar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・chan・tar, [a.tʃan.tár]

[他]

1 〘話〙 脅す;(脅して)静かにさせる,〈意見などを〉引っ込めさせる.

¡Achanta la mui [muy]!|黙れ.

2 〘ラ米〙 (コロンビア) 〈人の〉鼻をへし折る.

━[自] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 眠る.

~・se

[再]

1 〘話〙 おじける,びくつく.

2 〘話〙 身を隠す,潜伏する.

3 〘ラ米〙

(1) (プエルトリコ) いやいや…する.

(2) (ベネズエラ) 〘話〙 居残る.

(3) (コロンビア) 面目を失う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む