acogido

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*a・co・gi・do, da, [a.ko.xí.đo, -.đa]

[形] 歓迎された,受け入れられた;保護を受けた.

acogido a la ley|法によって保護された.

bien acogido|温かく迎えられた.

━[男] [女] (施設の)被収容者.

━[女]

1 歓迎歓待;評判.

una acogida calurosa|熱烈な歓迎.

buena acogida del libro|本の売れ行きのよさ.

2 保護,引き受け;収容施設,避難所.

3 受け入れ,承認.

La proposición tuvo una acogida favorable.|その提案は好意的に受け入れられた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む