小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・com・pa・sa・do, da, [a.kom.pa.sá.đo, -.đa]
[形]
1 周期的な;リズミカルな.
el ruido acompasado de las olas|寄せては返す波の音.
paso acompasado|規則正しい歩調.
2 ゆっくりした,ゆったりした.
[形]
1 周期的な;リズミカルな.
el ruido acompasado de las olas|寄せては返す波の音.
paso acompasado|規則正しい歩調.
2 ゆっくりした,ゆったりした.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...