小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・con・se・ja・do, da, [a.kon.se.xá.đo, -.đa]
[形] 助言を受けた;思慮深い,賢明な.
bien aconsejado|分別のある,賢明な.
mal aconsejado|浅はかな,無分別な.
[形] 助言を受けた;思慮深い,賢明な.
bien aconsejado|分別のある,賢明な.
mal aconsejado|浅はかな,無分別な.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...