小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・cor・da・do, da, [a.kor.đá.đo, -.đa]
[形]
1 分別のある,賢明な.
2 同意された.
lo acordado|取り決め;〖法〗 合意.
3 調和のとれた.
━[女]
1 〖法〗 (上級裁判所の)通達,命令.
2 照合文書.
3 街道取締方[所](◆18世紀メキシコで聴訴院 Audiencia の合意で設立された自警団);その牢獄(ろうごく).
[形]
1 分別のある,賢明な.
2 同意された.
lo acordado|取り決め;〖法〗 合意.
3 調和のとれた.
━[女]
1 〖法〗 (上級裁判所の)通達,命令.
2 照合文書.
3 街道取締方[所](◆18世紀メキシコで聴訴院 Audiencia の合意で設立された自警団);その牢獄(ろうごく).
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...