adentro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・den・tro, [a.đén.tro]

[副]

1 〘方向・場所〙 中へに,で];奥へ(⇔afuera).

ir adentro|中へ入る.

mirar hacia adentro|中をのぞきこむ.

Pase adentro, por favor.|どうぞ中へ.

La novela me llegó muy adentro.|その小説は私の心の奥まで響いた.

2無冠詞名詞+⸩ …の奥へ[に],内部へ[に].

mar [aguas] adentro|沖へ.

monte adentro|山奥へ.

portal adentro|玄関の中へ.

Los daños se extienden hasta veinte kilómetros tierra adentro.|被害は海岸から内陸20キロまで広がっている.

━[男]

1 〘複数で〙 内心,心の奥底.

hablar para SUS adentros|独り言をいう.

Para [En] sus adentros no pensaba hacerlo.|心の中ではそれをしようとは思っていなかった.

2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 家の中[内部].

━[間投]

1 お入りください;入れ.

2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 〘かけ声〙 (歌い始めなどで)さあっ,それーっ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む