adosar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・do・sar, [a.đo.sár]

[他]

1a... …に⸩ ぴったり寄せる,ぴったりくっつけて[背中合わせにして]置く;立て掛ける.

adosar una silla a la pared|いすを壁にぴったりつける.

casa adosada|隣の世帯と壁でつながっている家,テラスハウス.

columna adosada|〖建〗 付け柱.

leones adosados|〖紋〗 背中合わせのライオン.

2 〘ラ米〙

(1) 取り付ける.

(2) (メキシコ) 同封する,添付する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む