小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・fo・rrar, [a.fo.r̃ár]
[他]
1 ⸨con... / de... / en...⸩ ⸨…で⸩裏打ちする,⸨…の⸩裏地をつける;⸨…で⸩カバーをする.
2 〖海〗 〈太綱に〉細綱を巻く.
3 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 お仕置きをする,懲らしめる.
━~・se
[再]
1 〘話〙 着込む.
2 (たくさん)飲み食いする.
[他]
1 ⸨con... / de... / en...⸩ ⸨…で⸩裏打ちする,⸨…の⸩裏地をつける;⸨…で⸩カバーをする.
2 〖海〗 〈太綱に〉細綱を巻く.
3 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 お仕置きをする,懲らしめる.
[再]
1 〘話〙 着込む.
2 (たくさん)飲み食いする.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...