agil

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*á・gil, [á.xil]

[形]

1 軽快な,すばしっこい;機動性のある.

Está todavía muy ágil a pesar de su edad.|年を取っても彼[彼女]の敏捷(びんしょう)さは少しも衰えていない.

2 (感覚・頭脳が)鋭い,鋭敏な.

Es muy ágil de pensamiento.|彼[彼女]は頭の回転が実に速い.

3 〈文体などが〉軽妙な,洒脱(しゃだつ)な.

[←〔ラ〕agilemagilisの対格;agere「動かす;行動する」より派生);[関連]agilitar. 〔英〕agile

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む