小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・hí・to, ta, [a.í.to, -.ta]
[形] ⸨estar+⸩ ⸨de...⸩
1 ⸨…で⸩満腹の,胃がもたれた.
quedarse ahíto|満腹になる.
2 ⸨…で⸩いっぱいの.
3 ⸨…に⸩飽き飽きした,うんざりした.
Ahítos de la ciudad, se fueron a vivir al campo.|彼らは都会の暮らしにうんざりして,田舎へ去って行った.
━[男] 消化不良,胃のもたれ;食傷.
[形] ⸨estar+⸩ ⸨de...⸩
1 ⸨…で⸩満腹の,胃がもたれた.
quedarse ahíto|満腹になる.
2 ⸨…で⸩いっぱいの.
3 ⸨…に⸩飽き飽きした,うんざりした.
Ahítos de la ciudad, se fueron a vivir al campo.|彼らは都会の暮らしにうんざりして,田舎へ去って行った.
━[男] 消化不良,胃のもたれ;食傷.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...