ahuecar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・hue・car, [a.(ǥ)we.kár]

[102][他]

1 くぼみをつくる,空洞にする,くりぬく,えぐる.

ahuecar un tronco de árbol|木の幹をくりぬく.

2 ふっくらさせる,膨らみ[ゆとり]を持たせる.

3 〈声を〉太くする,重々しくする.

━[自] 〘話〙 立ち去る,出て行く.

¡Ahueca!|出て行け,消えうせろ.

~・se

[再]

1 空洞になる.

2 ふっくらする;気泡が生じる.

3 〘話〙 うぬぼれる,気取る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む