ajeno

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・je・no, na, [a.xé.no, -.na]

[形]

1名詞+⸩ 他人の,よその.

asuntos ajenos|他人の問題.

los bienes ajenos / el bien ajeno / lo ajeno|他人の財産.

jugar en campo ajeno|アウェーで(遠征)試合をする.

vivir a costa ajena|居候をする.

2名詞+⸩ ⸨ser+⸩ ⸨a... …に⸩ 無関係の,無縁の.

ajeno a SU especialidad|専門外の.

por razones ajenas a nuestra voluntad|不可抗力で.

Es ajeno a este crimen.|彼はこの犯行に関わっていない.

3名詞+⸩ ⸨ser+⸩ ⸨a... / de... …と⸩ 相容れない,矛盾した;異なった.

ajeno de SU estado|分不相応な.

ajeno de SU carácter|性格に合わない.

4ser+/estar+⸩ ⸨a... / de...⸩ ⸨…を⸩知らない,⸨…に⸩気づいていない.

Veía la tele completamente ajeno a lo que ocurría ahí.|彼はそこで何が起こっているか全く気づかずにテレビを見ていた.

5estar+⸩ ⸨de...⸩ ⸨…に⸩とらわれない;⸨…の⸩ない.

ajeno de prejuicios|先入観のない.

estar ajeno de |私心がない.

[←〔ラ〕aliēnumaliēnusの対格;alius「他の」より派生);[関連]enajenar, alienar, otro. 〔英〕alien

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android