alarde

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・lar・de, [a.lár.đe]

[男]

1 見せつけ,誇示,見え.

hacer alarde de...|…を見せびらかす,自慢する.

2 〖軍〗

(1) 閲兵,観閲;軍事パレード.

(2) 兵員名簿.

3 〖法〗

(1) (裁判官による)囚人の視察.

(2) (半月ごとの)係属中の訴訟の見直し.

(3) (4か月ごとの)裁判記録報告書.

4 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (ペルー) 空威張り,自慢.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む