alarma

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・lar・ma, [a.lár.ma]

[女]

1 警報;警報装置,警報器.

dar la alarma|警報を発する.

dar la voz de alarma|警報[警鐘]を鳴らす.

alarma aérea|空襲警報.

alarma del despertador|目覚まし時計のアラーム.

2 警戒,非常時,緊急時.

señal de alarma|警報,警戒の合図.

con creciente alarma|警戒が高まる中で.

el estado de alarma|非常警戒体制.

3 不安,おびえ.

falsa alarma|杞憂(きゆう).

vivir en alarma|おびえながら暮らす.

4 〖軍〗 非常召集.

[¡Al arma! 「武器を取れ」の名詞化;[関連]alarmar. 〔英〕alarm

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む