alarma

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・lar・ma, [a.lár.ma]

[女]

1 警報;警報装置,警報器.

dar la alarma|警報を発する.

dar la voz de alarma|警報[警鐘]を鳴らす.

alarma aérea|空襲警報.

alarma del despertador|目覚まし時計のアラーム.

2 警戒,非常時,緊急時.

señal de alarma|警報,警戒の合図.

con creciente alarma|警戒が高まる中で.

el estado de alarma|非常警戒体制.

3 不安,おびえ.

falsa alarma|杞憂(きゆう).

vivir en alarma|おびえながら暮らす.

4 〖軍〗 非常召集.

[¡Al arma! 「武器を取れ」の名詞化;[関連]alarmar. 〔英〕alarm

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む