alba

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**al・ba, [ál.ƀa]

[女] [el ~, un [una] ~]

1 夜明け,あけぼの;曙光(しょこう).

al rayar el alba|夜明けに,暁に.

levantarse al alba|早起きする

quebrar [rayar, romper] el alba|空が白み始める.

misa del alba|早朝ミサ.

2 〖カト〗 アルバ:司祭がミサのときに着用する白麻の長衣.

3 〖軍〗 明け番.

¡Al alba!

〘ラ米〙 (米国) やめろ;危ない,気をつけろ.

ponerse al alba

〘ラ米〙 (米国) 用心する,警戒する.

ser al alba

〘ラ米〙 (米国) 抜けめない,用心深い.

[〔ラ〕albus「白い」の女性形から作られた名詞;[関連]albor, albúmina, álbum]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む