alentar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・len・tar, [a.len.tár]

[8][他]

1 励ます,元気づける;⸨a不定詞a que接続法…するように⸩ 〈人を〉励ます.

Sus palabras me alentaron a seguir adelante en mi trabajo.|彼[彼女](ら)の言葉によって私は仕事を続けていく勇気が出た.

2 〈感情などを〉持ち続ける.

Ana alienta la ilusión de visitar Japón.|アナは日本を訪れたいとずっと願っている.

3 〘ラ米〙 (エクアドル) (コロンビア) 拍手(かっさい)する.

━[自]

1 呼吸する;生きている(=respirar).

sin alentar|じっと動かずに;黙って,文句を言わずに.

2 〈感情が〉息づく,燃える.

En su pecho alienta el amor a la patria.|彼[彼女]の胸は祖国愛に燃えている.

3 〘ラ米〙

(1) (エクアドル) (コロンビア) 拍手(かっさい)する.

(2) (エクアドル) (コロンビア) (ホンジュラス) 病気が治る,回復する.

~・se

[再]

1 元気[活気]づく.

2 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) (病気が)回復する,健康を取り戻す.

(2) (コロンビア) (中米) 出産する.

[←〔俗ラ〕*alēnitāre ←〔ラ〕anhēlāre「あえぐ」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む