almohada

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**al・mo・ha・da, [al.mo.á.đa]

[女]

1 まくら;まくらカバー.

2 クッション,座布団.

3 〖建〗 浮き上げ装飾;積彫石,切り出し野面.

consultar [pensar](...) con la almohada

〘話〙 (…について)ひと晩じっくり考える,熟考する.

Voy a consultarlo con la almohada antes de decidir.|決める前にゆっくり考えてみるつもりだ.

[←〔アラビア〕〘方言〙 al-mujhadda(〔アラビア〕jhadda「頬」より派生;「頬を置くところ」が原義)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む