amago

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・ma・go, [a.má.ǥo]

[男]

1 兆し,徴候,気配;素振り;企て.

amago de sonrisa|かすかな笑み.

Hizo un amago de sacar su pistola.|彼[彼女]はピストルを取り出す素振りをした.

Siempre hace amago de saludar pero nunca dice nada.|いつもちょっと会釈するが決して何も言わない.

2 〖スポ〗 フェイント(=finta).

3 〖軍〗 陽動,牽制(けんせい).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む