小学館 西和中辞典 第2版の解説
*am・bu・lan・cia, [am.bu.lán.θja/ -.sja]
[女]
1 救急車;傷病者輸送機[船].
llamar a una ambulancia|救急車を呼ぶ.
2 野戦[移動]病院;衛生班.
ambulancia de correos
〖鉄道〗 郵便車.
[hospital ambulante「移動式病院」の意味で作られた ambulante(←〔ラ〕ambulāns)の名詞形;[関連]〔英〕ambulance]
[女]
1 救急車;傷病者輸送機[船].
llamar a una ambulancia|救急車を呼ぶ.
2 野戦[移動]病院;衛生班.
〖鉄道〗 郵便車.
[hospital ambulante「移動式病院」の意味で作られた ambulante(←〔ラ〕ambulāns)の名詞形;[関連]〔英〕ambulance]
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...