amen

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・mén1, [a.mén]

[間投] アーメン(=así sea):祈りの最後に唱える語.

Líbranos del mal, amén.|我らを悪より救いたまえ,アーメン.

━[男] アーメン(の言葉).

decir amén a todo

〘話〙 何にでも同意する.

en un (decir) amén

〘話〙 瞬時に,あっと言う間に.

[←〔ヘブライ〕āmēn「確かに」;[関連]amén2

a・mén2, [a.mén]

amén de...

〘話〙

(1) …のほかに(=además de).

(2) …以外に(=excepto).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android