小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・ná・fo・ra, [a.ná.fo.ra]
[女]
1 〖修辞〗 行頭[首句]反復:文や節の始まりに同じ語句を反復すること.⇒Mi brazo que con respeto... Mi brazo que tantas veces...
2 〖言〗 前方照応:先行語句の代用として代名詞などを用いること.
3 〖宗〗 アナフォラ:東方[ギリシア]典礼のミサの第2部.
[女]
1 〖修辞〗 行頭[首句]反復:文や節の始まりに同じ語句を反復すること.⇒Mi brazo que con respeto... Mi brazo que tantas veces...
2 〖言〗 前方照応:先行語句の代用として代名詞などを用いること.
3 〖宗〗 アナフォラ:東方[ギリシア]典礼のミサの第2部.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...