anejo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・ne・jo, ja, [a.né.xo, -.xa]

[形] ⸨a... …に⸩ 付随した,付属の.

edificio anejo a la fábrica|工場に付属した建物.

escuela aneja|付属学校.

━[男]

1 別館.

2 附属書類,(雑誌の)別冊.

llevar anejo...

…を付帯条項として伴う;…が付き物である.

a・ñe・jo, ja, [a.ɲé.xo, -.xa]

[形]

1 熟成した,芳醇(ほうじゅん)な.

vino añejo|年代物のワイン.

2 〈塩漬け・燻製(くんせい)などが〉保存処理を施した.

3 〘話〙 古臭い,新鮮味のない;昔からある.

vicio añejo|旧弊.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む