小学館 西和中辞典 第2版の解説
án・ge・lus, [áŋ.xe.lus]
[男] 〘単複同形〙 〖カト〗
(1) (朝・昼・晩の)アンジェラス,お告げの祈り.
◆Angelus Domini の語で始まるキリスト受胎の秘義に対する感謝の祈り.
(2) アンジェラスの鐘,お告げの鐘.
━[男] [女] 〘単複同形〙 アンジュー地方の人.
[男] 〘単複同形〙 〖カト〗
(1) (朝・昼・晩の)アンジェラス,お告げの祈り.
◆Angelus Domini の語で始まるキリスト受胎の秘義に対する感謝の祈り.
(2) アンジェラスの鐘,お告げの鐘.
━[男] [女] 〘単複同形〙 アンジュー地方の人.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...