animacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・ni・ma・ción, [a.ni.ma.θjón/-.sjón]

[女]

1 活気(づけること);元気,活発さ.

dar animación a...|…を活気づける,盛り上げる.

la animación del público|聴衆の盛り上がり.

Había gran animación en el estadio.|競技場は活気にあふれていた.

2 にぎわい,雑踏.

Había mucha animación en la alameda.|並木道はとてもにぎわっていた.

3 〖映〗 アニメーション,動画製作.

film de animación|アニメーション映画.

4 (公的機関による)推進事業.

programa de animación cultural|文化推進事業計画.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む