animacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**a・ni・ma・ción, [a.ni.ma.θjón/-.sjón]

[女]

1 活気(づけること);元気,活発さ.

dar animación a...|…を活気づける,盛り上げる.

la animación del público|聴衆の盛り上がり.

Había gran animación en el estadio.|競技場は活気にあふれていた.

2 にぎわい,雑踏.

Había mucha animación en la alameda.|並木道はとてもにぎわっていた.

3 〖映〗 アニメーション,動画製作.

film de animación|アニメーション映画.

4 (公的機関による)推進事業.

programa de animación cultural|文化推進事業計画.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む