anochecer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*a・no・che・cer, [a.no.tʃe.θér/-.sér]

[34][自]

1 〘3人称単数・無主語で〙 夜になる,日が暮れる.

Ahora anochece a las seis.|近ごろは6時になると日が暮れる.

Antes que anochezca, llegaremos al hotel.|夜までにはホテルに着くでしょう.

Antes que anochezca|『夜になる前に』(Arenas の回想録).

2 〈人が〉日暮れに…に居る[着く].

Anochecí en Salamanca.|私はサラマンカで夜を迎えた.

━[男] 夕暮れ,たそがれ,日没(時).

al anochecer|日暮れに.

antes de anochecer|暗くならないうちに.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む