antojarse

小学館 西和中辞典 第2版の解説

an・to・jar・se, [an.to.xár.se]

[再]

1antojársele+(a)〈人〉が⸩ (ふっと・急に)…したくなる;欲しくなる(▲文法上の主語は動詞の後ろに来る傾向が強い).

No hace más que lo que se le antoja.|彼[彼女]は自分のしたいことしかしない.

Se le antojó un pastel.|彼[彼女]はケーキが欲しくなった.

2antojárseleaque直説法〈人〉には…であるような⸩ 予感がする,気がする.

Se me antoja que va a llover.|雨が降りそうな気がする.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む