antonomasia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

an・to・no・ma・sia, [an.to.no.má.sja]

[女] 〖修辞〗 換称,代称:普通名詞,形容詞などを固有名詞の代わりに用いること,またその逆にある特徴で固有名詞を用いること.⇒Sócrates「ソクラテス」の代わりに el Filósofo「哲人」を用いたり,un hombre cruel「残酷な人」の代わりに un Nerón「ネロのような人」を用いるなど.

por antonomasia

言わずと知れた,まさに;とりわけ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む