apenas

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***a・pe・nas, [a.pé.nas]

[副]

1 〘否定〙 ほとんど…ない(▲動詞の前に来る場合は no は不要.動詞の後ろに来る場合は no と共に用いる).

Apenas ve la televisión.|彼[彼女]はほとんどテレビを見ない.

2 かろうじて,やっと;⸨+数量⸩ せいぜい.

hace apenas unos minutos|ほんの2・3分前に.

Apenas he conseguido 50 puntos en el examen final.|私はかろうじて最終試験で50点とった.

━[接続] …するとすぐに,…するやいなや(=tan pronto como, en cuanto, no bien).

Apenas llegó a la oficina se puso a trabajar.|彼[彼女]はオフィスに着くやいなや働き始めた.

apenas... cuando...

…するとすぐに[するや否や]….

Apenas había empezado a llover, cuando relampagueó.|雨が降り出してすぐ稲妻が光った.

apenas si

ほとんど…ない,かろうじて.

Apenas si me tenía de pie.|私は立っているのがやっとだった.

[a+penas「骨折り,苦労」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む