apestar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・pes・tar, [a.pes.tár]

[他]

1 ペスト[伝染病]に感染させる.

2 〘話〙 うるさがらせる,閉口させる.

Me apesta con sus quejas.|私は彼[彼女]の不平にうんざりしている.

3 〘話〙 悪臭で満たす.

Apestas el cuarto con esa pipa.|君のそのパイプのおかげで部屋がすごいにおいだ.

4 〘話〙 ⸨de... …で⸩ あふれさせる.

5 腐敗させる,堕落させる.

━[自]

1 におう,悪臭を放つ.

apestar a ajo|ニンニクのくさいにおいがする.

2de... …で⸩ あふれる.

3 不信の念を抱かせる.

~・se

[再]

1 ペスト[伝染病]に感染する.

2 〘ラ米〙

(1) 〈作物が〉病害に冒される.

(2) (コロンビア) (ペルー) 風邪をひく.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む