小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・plo・mar, [a.plo.már]
[他]
1 〖建〗 (垂直かどうか)錘鉛(すいえん)を当てて見る.
2 重くする,重りを付ける.
━[自] 垂直である.
━~・se
[再]
1 冷静になる,自信を持つ.
2 倒れる,崩れ落ちる.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (米国) (メキシコ) ぐずる.
(2) (チリ) 照れる.
[他]
1 〖建〗 (垂直かどうか)錘鉛(すいえん)を当てて見る.
2 重くする,重りを付ける.
━[自] 垂直である.
[再]
1 冷静になる,自信を持つ.
2 倒れる,崩れ落ちる.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (米国) (メキシコ) ぐずる.
(2) (チリ) 照れる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...