小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・po・lis・ma・do, da, [a.po.lis.má.đo, -.đa]
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ベネズエラ) (メキシコ) しょげた.
(2) (プエルトリコ) ばかな,愚かな.
(3) (コスタリカ) 怠け者の,怠惰な.
(4) (グアテマラ) (コロンビア) (プエルトリコ) (メキシコ) 病弱な,ひ弱な.
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ベネズエラ) (メキシコ) しょげた.
(2) (プエルトリコ) ばかな,愚かな.
(3) (コスタリカ) 怠け者の,怠惰な.
(4) (グアテマラ) (コロンビア) (プエルトリコ) (メキシコ) 病弱な,ひ弱な.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...