aporrear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・po・rre・ar, [a.po.r̃e.ár]

[他]

1 (棍棒(こんぼう)で)殴る;激しくたたく.

Me aporrearon con brutalidad.|彼らは私を手荒に打ち据えた.

2 〈楽器を〉でたらめに弾く.

aporrear el piano|ピアノをめちゃくちゃに弾く.

3 苦しめる.

Un chirrido desagradablele aporreaba los oídos.|軋(きし)む不快な音が彼[彼女]の耳を悩ませた.

4 〈ハエを〉追いはらう.

5 〘ラ米〙 (議論で)徹底的にたたく,やり込める.

~・se

[再]

1 殴り合う.

2 体に鞭(むち)打って働く.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android