apostrofe

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・pós・tro・fe, [a.pós.tro.fe]

[男] (または[女])

1 〖修辞〗 頓呼(とんこ)法:詩・文・演説の途中で感極まって,その場にいない人・ものに対して呼びかける表現法.

⇒¡Oh cruel destino el que me persigue!|おお,私をさいなむ残酷な運命よ.

2 ののしり,叱責(しっせき).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む