小学館 西和中辞典 第2版の解説
a・pren・si・vo, va, [a.pren.sí.ƀo, -.ƀa]
[形]
1 心配性の,神経質な.
Es tan aprensivo que nunca va a ver a los enfermos.|彼はとても怖がりだから絶対に病人の見舞いには行かない.
2 懸念する,危惧(きぐ)する.
Está aprensivo con su tos.|彼はやけに咳(せき)のことを心配している.
[形]
1 心配性の,神経質な.
Es tan aprensivo que nunca va a ver a los enfermos.|彼はとても怖がりだから絶対に病人の見舞いには行かない.
2 懸念する,危惧(きぐ)する.
Está aprensivo con su tos.|彼はやけに咳(せき)のことを心配している.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...