小学館 西和中辞典 第2版の解説
*a・ra・ñar, [a.ra.ɲár]
[他]
1 (爪(つめ)などで)引っかく;〈表面に〉(引っかき)傷をつける.
El gato me ha arañado.|私は猫に引っかかれた.
El niño arañó la pared con su regla.|その子は定規で壁に傷をつけた.
2 〈金などを〉かき集める.
━[自] 〘ラ米〙 (米国) 盗む,失敬する.
━~・se
[再] 〈自分の体を〉引っかく.
[他]
1 (爪(つめ)などで)引っかく;〈表面に〉(引っかき)傷をつける.
El gato me ha arañado.|私は猫に引っかかれた.
El niño arañó la pared con su regla.|その子は定規で壁に傷をつけた.
2 〈金などを〉かき集める.
━[自] 〘ラ米〙 (米国) 盗む,失敬する.
[再] 〈自分の体を〉引っかく.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...