araucano

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・rau・ca・no, na, [a.rau.ká.no, -.na]

[形] アラウカノ[アラウコ]の.

━[男] [女] アラウカノ[アラウコ]人.

La Araucana|『アラウカナ』(スペイン人とアラウカノ人との戦いを描いたスペインの詩人 Ercilla の三部作の叙事詩.1569,78,89年).

━[男]

1 〘複数で〙 アラウカノ[アラウコ]人:チリ中南部 Araucania の先住民.

◆inca などの異民族の支配を拒み,スペイン人にも19世紀まで抵抗を続けた.

2 アラウカノ[アラウコ]語.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android