arca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ar・ca, [ár.ka]

[女] [el ~, un [una] ~]

1 (平らなふた付きの)大箱,長持,櫃(ひつ).

arca de la alianza (del testamento)|〖聖〗 契約の箱(→alianza).

Tengo un arca debajo de la cama para guardar ropa.|私はベッドの下に衣装ケースを置いている.

2 金庫(=~ fuerte).

3 〘複数で〙 金庫室;公庫;財源.

arcas públicas|国庫.

4 タンク,貯蔵所.

arca de agua|貯水槽,給水塔.

5 〖技〗 (強化ガラスの)焼き入れ窯.

6 〖解剖〗 胸郭,胸郭内の器官(特に肺).

arca del cuerpo|(人間の)胴体.

7 〖農〗 囲い,檻(おり),小屋.

8 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) わきの下.

arca cerrada

口の堅い人.

Arca de Noé (del diluvio)

(1) 〖聖〗 ノアの箱舟.

(2) 〖貝〗 フネガイ.

[←〔ラ〕arcamarcaの対格;arcēre「囲い防ぐ,守る」より派生);[関連]arqueta]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android