arista

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・ris・ta, [a.rís.ta]

[女]

1 〖数〗 稜(りょう)(多面体の2つの面の交わりの線);〖建〗 稜;穹稜;(石組みなどの)隅,角.

arista de un cubo|立方体の稜.

arista de una pirámide|ピラミッドの稜.

bóveda de arista|交差穹窿(きゅうりゅう).

2 縁,へり,角.

3 (麦などの)芒(のぎ):実の外殻にある針のような突起.

4 〘複数で〙 問題点,困難な点.

5 〘複数で〙 無愛想,とっつきの悪さ.

6 亜麻の繊維くず,ブーン.

7 〖地質〗 やせ尾根.

8 (刀の)切っ先.

limar aristas

問題点を解決する.

En este negocio quedan aristas que tenemos que limar.|このビジネスには解決すべき問題が残っている.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android