armado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ar・ma・do, da, [ar.má.đo, -.đa]

[形]

1estar+⸩ 武装した,武器を持った;弾丸を込めた.

a mano armada|武装して.

fuerzas armadas|軍隊.

una pistola armada|装填(そうてん)したピストル.

paz armada|武装平和.

conflicto armado|武力紛争.

2 補強した.

hormigón armado|鉄筋コンクリート.

cemento armado|補強セメント.

3con... / de...⸩ ⸨…の⸩ある,付いた;(武器として)⸨…を⸩備えた,持った.

una planta armada de espinas|とげのある植物.

4 組み立てられた(=montado).

La estantería te la llevan armada a casa.|本棚は組み立てられた形で君の家にとどけられる.

5 〖紋〗 〈ライオンなどの爪(つめ)が〉体の色と異なる彩色の.

6 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (プエルトリコ) (メキシコ) 頑固な,強情な.

(2) (米国) (メキシコ) 大金持ちの.

━[男]

1 (聖週間の行列で)ローマ軍の兵士の姿をした人.

2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 手巻きタバコ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android