aro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・ro1, [á.ro]

[男]

1 輪,環,リング.

aro de pistón [émbolo]|ピストンリング.

aro de un tonel|樽(たる)のたが.

aro para las servilletas|ナプキンリング.

juego de aros|輪投げ遊び.

2 〖スポ〗 (新体操の)輪;フラフープ.

3 〘ラ米〙

(1) (アンデス) (カリブ) (チリ) (ラプラタ) イヤリング.

(2) (チリ) クエカ cueca の踊りの小休止.

(3) (カリブ) (ベネズエラ) 指輪.

pasar [entrar] por el aro

〘話〙 譲歩する,妥協する.

a・ro2, [á.ro]

[男] 〖植〗 アルム:サトイモ科.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例