arraigo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・rrai・go, [a.r̃ái.ǥo]

[男]

1 根を張ること.

2 根づくこと,定着.

una fiesta con mucho arraigo en todo el país|国中至る所で見られる祭り.

3 定住;生活の基盤.

tener arraigo en una ciudad|ある町に居を構えている.

4 不動産,資産.

hombre de arraigo|資産家.

5 影響力,信望.

tener mucho arraigo|顔が利く.

6 〘ラ米〙 禁足.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む