arraigo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

a・rrai・go, [a.r̃ái.ǥo]

[男]

1 根を張ること.

2 根づくこと,定着.

una fiesta con mucho arraigo en todo el país|国中至る所で見られる祭り.

3 定住;生活の基盤.

tener arraigo en una ciudad|ある町に居を構えている.

4 不動産,資産.

hombre de arraigo|資産家.

5 影響力,信望.

tener mucho arraigo|顔が利く.

6 〘ラ米〙 禁足.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む